やっほぉ~11回目だ!地上的にツイッキー [Mission]
今日のブルーの飛行時間は何と14:40
ギリで飛ばせば間に合うかもぉ~~~
14時退社!11回目の地上的任務に向かいます!
キュルッ!・ブルブルル・ババオォバオォ・……ン……(車です)
思ったよりスピードも出ないで車も多い・・・
こりゃ遅れちゃうかも・・・(^^;)/
そんな心配をしてメタセの杜の通りの空き地に着いた・・・
無線を聞いたらブルーの交信はあったものの14:40過ぎても交信
がない・・・
げっ・・・飛ばないんだろうか・・・
しばし待ってみたけどF2が飛んだので諦めてスキモノの森に移動・・
走ってるとそこに飛び込んだブルーの交信!
何度も隊長が「ブルーインパルス」って言うんだけど、そのブルーっ
て言葉がいいんだよ~~
ひゃほぉ~~~!飛ぶんだ!
着いたら上空をブルーが飛んだ・・・・・
キタァ~~~~!
何回見てもいいな~~
無線を聞いてると「第一区分」 そこは日本語なんだ・・・
今日は青空でも少し霞んでる
そして太陽が出てるので暑い・・・・・暑い・・・・暑い・・・・
さぁ~~、第一区分なので上へ上へと飛んで行きます・・・
そこまで上がる?ってくらい今日は高い!
ひぇ~~~~~!カッコいい~~
やっぱ迫力満点だ!
ブルーを何回か見に来たけど、こんなに上へ上がるのは初めてだ・・
でもカメラマン的には垂直にあがるより近くに来て飛んでくれた方が
迫力あるのが撮れたりする・・・・
太陽も照りつけるからパイロットのシトも大変だろうな・・・・
金環日食のときに太陽をカメラで写さないように注意があってたけ
ど・・・そんなことは守れないぞぉ~~
では・・・太陽を見ないようにしながら写します・・・
あっ・・・見ちゃった?
今日は5機だから線が1本足りない・・・・
1機足りないのは何か理由があったのかな・・・?
あっと言う間の飛行ですた・・・
ブルーインパルスありがとう~~~
今日はこのあとはヤマセミ探しをしてえふに行ってシトラスパフェを
食べてアオバズク探しをして帰ろう・・・・
その行動をスキモノさんには見透かされてますた・・・
無線は入ってくるので聞いてるとタッチ&ゴーをしてる模様
しばらくいればヨカッタかなぁ~~と思いながらえふに到着。
「シトラスパフェ」
これ美味しいねぇ~~
まったりとらくがきノートに書いてまったり・・・・
防府航空祭、今度の日曜なんだけどスキモノさん情報に寄ると、ブ
ルーが飛ばないんだって~~~(T▽T)/
夕方には帰りたかったので丁度いいか・・・諦めもつくし・・・
午前中くらいは見に行けるかなぁ~~
今週は平日休みもあるので阿蘇か躑躅か12回目のツイッキーか?
あぁ~~~、忙しくても遊ぶのね・・・って自分で感心するぞ!
でもストレスって溜めない方がいいのでお外で遊ぶのが一番の解消
法だと思います。
では、皆さん 地上的に遊びましょう!
(おまけ)
アオバズクはかなり長いこと上を向きっぱなしで探したけど、どの木
にいるかわからなかった・・・
それに夏でもないのに蚊がいて数箇所吸われた・・・
バッテンが数箇所・・・・(^^;)/
リベンジするけどあの蚊はどうしたものか・・・
(番外)
「ちゃつさん初登場コメント」
昔の記事ってなかなか読み返すことってないけど、無性に思い出し
て見たい記事のコメントがある ・・・
それが このコメント
「行かれて」とか敬語で書いてあるよ~~
運転がなかなか上達しませんってどのクチが言ってるんじゃって今は
思いますが・・・
こうやって紹介するのも確か2回目 ぶっ!
その面白さはブログやコメントで実証済み・・・・
でも初ツーリングの記事とか見てん・・・
顔がこわばってるよ~~~(笑)
ほほほっ・・・(T▽T)/
「本日のわたす」 5月29日(火)
コメントって読むと面白い・・・・・
ちゃつさんの初登場のコメントを読んでたら、わたすがヒロ吉さんに
勧められて作った最初の記事の広島紅葉ツーリング(石見銀山ツー
が化けた)のコメントを読んでみる。
名前も昔は、Dとか呼ばれてたわたす・・・
DトラのDなんですけどねぇ~~(^^;)/
響さんが「Dさん」とか呼んでるのが新鮮だ~~~
とのじんもnice!を付けてるのでもしや読んだ?
確かとのじんのブログの最初の訪問者はわたすだったっけ?
マイナリストの出会いとか、辿っていくと面白いね!
ぶっ、10回目だ!地上的にツイッキー [Mission]
今日は朝しか飛ばないブルー、半どんだったから悔しさ百倍!
でもちゃつさんからえふミーのお誘いがあり、えふることに・・・・
キュルッ!・ブルブルル・ババオォバオォ・……ン……
久しぶりに週替わりパスタを食べた~~~
奥にある一番でっかい席に向かい合わせのセッティング
話をしてるとお互い耳が遠い世代のわたすたち・・・
「ゆうさん、こっち来ない?」
あははっ・・・そ、そだね(^^;)/
ガールズトークをしながらまったり、29日のツーの話もしながらツー
リングマップルに書き込み・・・
ちゃつさんは、わたすより1時間余りも早く到着してたはずなので、
ガッツリとらくがきノートにも書き込みがしてある。
それを読みながらまったりしてると、スキモノ魂が出て来て、えふの
店内で無線チャック!
おぉ~~~!14:40 ブルーインパルスの交信がぁ~~~~(^^;)/
「ちゃつさん、ブルーだ」
「行く?」「行く」
店を出たらなんとえふの上空をブルーが築城に向かってる~~~
気分はもうツイッキー!
そう言えば今日ちゃつさんの写真も撮ってないズラ・・・
でもごめんね~~~
では、キュルッ!・ブルブルル・ババオォバオォ・……ン……
最高速度で上空を滑空するブルーを眺めながら写す。
もう、最高!この青空、久しぶりだぁ~~~!
ここで撮ってもいいなと田んぼの道に停まったけど、ちょっと見えず
らい・・・・
またまた移動!
キュルッ!・ブルブルル・ババオォバオォ・……ン……
急がないとぉ~~~
必死で走りました・・・
おぉぉ・・・・
ここの風景はなかなかだ!
築城のスキモノの森には行かずここで撮ることに・・・
では、しばしパラパラで・・・・
パラパラが延々と続くので・・・つづく(笑)
ブルーが帰って行く・・・
「ブルーインパルス、お疲れさま~」タワーからの最後の交信
ここは日本語なんだよね~~
さぁ~~、ツイッキーを続けましょう・・
ではパラパラで・・・・
この煙が上がってそして消防車がいなくなった・・・・・
夕方までツイッキーしちゃった(^^;)/
メタセの杜で買い物をしてみると・・・
おぉ・・新作が・・
そして帰りに犀川を通ってると・・
前いたところにヤツがイタッ!
間違いなくヤツの餌場はここだ!
ぐふふっ・・・
犀川にヤマセミさまが居ついてるなんて・・
増えたらいいなぁ~~
「本日のわたす」 4月28日(土)
本日仕事だったのでツー計画をとのじんに丸投げしてたら何と、携
帯を水没させてるとのじんと連絡が取れない・・・(^^;)/
元々、雨予報だったので計画も立ててなかったけど・・・・
ど~~なる、躑躅!
せつらさんがPCに集合場所送ったようだよ~~
(おまけ)
ダイエット中のわたす
19時までに食事を食べることにし2kg減
おかずをサラダに変えて食べて2kg減
順調に減ってる~~~
仕事もちょうど忙しくて殆ど動いてる状態なのもいいのかなぁ~
-10kgも夢じゃない!・・・・って言っても元に戻るだけの話ですが・・
地上的な9回目のツイッキー [Mission]
地上的にMissionをこなしているわたす
もうこれは任務だ!(指令を受けてるわたす・・・)←もう妄想の意気
写真フォルダーの中の築城基地に行った日を数えたら8回だったの
で今回は9回目(ヤマセミさまのフォルダーにも基地に行った日があ
るのか調べたら、結構ヤマセミさまオンリーで行ってたと言う・・なの
で瓜坊主さん、スキモノさんの13回目には勝てなかった(^^;)/)
では今日は自然屋のパンでお昼を済ませいつものヤマセミさま探し
をしながら基地に向かいます。(今日は二個で満腹・・・)
キュルッ!・ブルブルル・ババオォバオォ・……ン……
朝、芦屋からブルーが飛んだ話はスキモノ通信で知ってたけど、こ
の日はR6(無線機)で交信は聞けなかった・・・
朝から13回目のツイッキーをしている瓜坊主さんが「見島でも行っ
たかな?」って書いてあったけど、見島ってどこだ?
さぁ~~~、ヤマセミさまも見つからないので築城基地でツイッキー
をしますよ~~
T4が上がってる~~
築城のT4ですね!
あの築城の黄色のステッカーも欲しい今日この頃・・・(笑)
戦闘機で爆音って違うんだけど、わたすはF2の音が好き・・・
写真に爆音が添付出来ないのが残念だ・・・
綺麗な機体だよね~~
自衛隊のビデオとか見てると機体を綺麗に整備して拭きあげてる
姿を目にするので、いつも終わったら綺麗にするのかな・・・
F15
機体の下あたりに見えるメラメラとする揺らめきが写真を撮ると綺麗
なんだよね~~
この正面ってのは初めて撮った気がして自らnice!
ん~~、メラメラ~~
T4、F2、F15と揃って飛びだって行く・・・・
・・・とR6で無線と聞いてたらブルーインパルスがキタァ~~!
「ブルーインパルス」
この言葉がR6から聞こえて来てからすぐ現れるブルーの機体!
この瞬間がたまりません!
天気は曇り、ブルーは4機
演技は地味・・・
でも久しぶりに見たブルーは感動なんだ~~
田んぼの真ん中辺りで500mmを振り上げてるわたす・・・
真上も撮りたいけど田んぼの側溝に落ちてもいけないので無理を
しない姿勢を保つ・・・
いや~~~~、いいですねぇ~~
何がいいって、このR6で聞くブルーからの声がいいのだ!
演技の名前を聞くと身震いが・・・(ちょっと言い過ぎ)
でも「さくら」とか聞くと震えた~~~
やっぱ感動するね~~
スキモノ度も上がって来たので感動度も上がってます・・・
んじゃパラパラで・・・
スキモノの田んぼも春って感じです。
こんなのも飛んでキタァ~~
今日はスキモノさんはブログで宣言通り、スキモノの森では撮影して
ないのだけど、どこで撮ったんだろう~~?
わたすがえふって帰ろうかと帰る準備をして歩いてたら向こうの方に
青い車が・・・・
「そう言えばゆうさんが基地にいるかも?」と来てくれたようです。
なので「これからえふりますが行きませんか?」と誘ってみる・・・
基地の近くの菜の花ロード
キジがいたところだよ~~
ヤマセミさまはいなかったけど、今日はカワセミさまが飛んでる姿は
見た!
えふに行く道、スキモノさんが車から上を指差すので見たら・・・
ミジンコのマーク、どこだっけ?
これが飛んでますた・・・
スキモノさんのレシーバーのアンテナ
47cmはあろうかと言うもの・・・・
わたすのと比べてみたけど確実に綺麗に入る!
ほ、欲しくなちゃったぁ~~~
週末は雨だから買いに行ってしまう気がする・・・
47cmのアンテナをつけたら来週のブルーの交信、クッキリと入る
のかなぁ~~
楽しみだ!
らくがき帳を眺めながらもそんな妄想をしてますた(^^;)/
岩国の航空祭、5日らしい
5日は休みだけど1日じゃ無理だな・・・・
予行があるじゃないかってことでスキモノさんは行くつもりだと踏んで
ます。
すっかり500mmの入れ物になってるイエローコーンのウエストバッ
ク、新しいのが欲しいけどこれもう製造してないのだ・・・
「イチゴとキウイのパフェ」
パフェ絶ちをしていたわたすですが、我慢も出来ず食します。
このキウイが喉でイガイガするのだ・・・
でもちょっとすっぱくて美味しいよ・・
来週の半どんはブルーと噛んでなかった・・・・ちっ・・・
んでも会社の駐車場でブルーの交信はげっとん出来るのだ!
それが超楽しみ~~ イデヨ~~~47cmアンテナ~~
「本日のわたす」 4月21日(土)
47cmエアバンド専用アンテナ ダイヤモンドSRH1230を持って
るスキモノさんのR6。
わたすのR6と2台比べて受信させてみると明らかに受信能力が上
の47cmアンテナ・・・
えふったときに「か、買ってしまう予感」を感じたわけですが・・・
連休なのに天候悪くバイクにも乗れず、朝一番で行ってみたよ・・
SRH1230・・・
ハムジンの店内を眺めるけどそんな品番のはない・・・
ありっ・・・「SRH1230はありますか?」
品番を暗記して言ってるわたすはかなりなスキモノ具合(^^;)/
「取り寄せ中で今置いてないです。」ってことでそれに匹敵するもの
を探してもらった・・・・
エアバンド専用アンテナ37cm コメットAB-35WS
10cm短い!
こ、これは究極の選択だ!
ど、どうしょう~~~~~~(^^;)/
お店のシトに「どう思いますか?」と聞いてみるとエアバンドはそんな
に離れたところからは聞かないので・・・ってことでこれでも変わらない
らしい・・・
で、でも買ったけど何か受信感度が違って後悔しそうだし・・・
「迷う~~~」
スキモノ通信したいけどお仕事だろうし・・・
迷って迷って・・・同じものを買うにはもう一度入荷したら来なくちゃい
けないし、面倒だ・・・
これを買ってSRH1230とAB-35WSの違いを検証するのも面白
いかも・・・
そう自分に言い聞かせ購入!
買ったあとも駐車場で取り付けし、本当にこれでヨカッタか受信さ
せてみるけど2台ないので違いが全然わからない・・(^^;)/
ふぅ~~~
南区に戻ってみると無線を受信する感じが少しは感度が上がって
る・・・
家でアンテナを交換しながら受信状況を確認したけどやっぱり2メモ
リは上がる・・・
でもわたすの目的は「ブルーの交信を会社の駐車場で聞くこと」なの
で、来週やってみないと成果が見えない・・・
くっきりクリアに聞けたら感動だ!
成果が見えなければ宝の持ち腐れになること間違いなし・・・
(おまけ)
① 燃料レバーをOFFにセットする。
② ポンプノブを左に2回転させ、親指でポンプノブを押さえて奥ま
で押し込み正確なストロークで25回ポンピングし、ノブを右に止
まるまでまわす。
③ マッチの火をバーナーに近づけ、燃料レバーを「LIGHT/HIGH」
にセットすると点火する。
④ 点火直後、更に30回以上充分にポンピングする。
⑤ 連続使用する場合は、途中で何回も充分にポンピングする。
注意:使用中、正常な燃料が得られなかった場合、燃料レバーを
OFFに戻し、器具が充分冷めきってからもう一度点火操作を
してください。
コールマンのバーナー、家にあるのはこれ!
使い方を頭に入れておかねば・・・・
「本日のわたす」 4月22日(日)
折角の連休も雨でバイクに乗れない・・・
でも午後からは晴れって天気予報だったけどどうなのかな?
さんタクって言うので木村拓也がブルーに乗った話は知ってたけど
実際の放映は見てないのでどんなのかなって思ってた。
動画が載ってたよ~~~!
結構音楽もあって迫力ある~~~!
見てみて~~
地上的に8回目のツイッキー [Mission]
年間20、30回のツイッキーを地上的と呼ぶならこのペースでOK?
今日も半どんのあとR6を聞きながらツイッキーしますよ~~
まずは、お昼をどこで食べようかぐるぐる車で回ってると、「創作和風
料理」って言う案内を見つける。
ほぉ~~、わたすはこの「創作」って言葉に弱いです。
小民家風の建物の五合庵
車もそこそこいるので人気なのかな?
偶然見つけたお店って入るときにどきどきする~~
では・・・ガラッ
なかなか風情たっぷりなところです。
料理はちょっと高めだけど、個室もあって隠れ家的な場所なのか、
おばちゃん達が次の予約を入れてる。
こでまり膳ってのにすると大広間になるようなので、殆どのシトはも
っと高いものを食べてるってことか・・・
貸切のような大広間でいただく創作料理
でもお店のシトの接客はなかなかの好感度
全てがうまかっぱ!
そしていかすみのスパゲティなるものが・・・・
ど~~~ん!
二の膳
デザートとコーシー
料理が出て来るタイミングも絶妙ですた・・・
さぁ~~~、いい店を見つけたし地上的に行きますよ~~
天気が良ければブルーが午後飛んだのに・・・
生憎の天気です。
R6で交信を聞くと降りて来るぞってのがわかるんだけど、なかなか
もう手放せない無線機
T4のあとは、F15があがった・・
雨でも小雨なので飛び立って行く・・
でもブルーは来なかったけど・・
この何とも静かな空間が好きだ~~
車の中でまったりと過ごす・・・
趣味っていろいろあるだろうけど・・・
心が綺麗になるとか
心がスカッとするとか
人それぞれに合う趣味ってあるのかな?
一番は好きってことだよね~~
鳥を見つけたときの「イタッ」って思う瞬間もそう・・・
「あっ!ペンギンだ!」
今回は探してもカワセミさまもヤマセミさまもいなかった・・・
ちょっと前に行った妙見神社の写真
ここ初めて行ったんだけど、坂の上にあって桜の時期は駐車場も
待つんだねぇ・・・
舞台では神楽をやってた・・・
このしだれ桜は今週末が綺麗だと思う~~
あぁ・・・来週こそはブルーを見たいぞぉ~~~
「本日のわたす」 4月16日(月)
「瓶ケ森林道(かめがもり)」
愛媛県と高知県の県境を走る瓶ケ森林道
林道って言っても完全舗装のスカイラインだ!
標高は1700mあり、四国でもっとも高い地域を走っている。
北側の入り口は、国道194号線の寒風山トンネルの東側で、ここか
ら森の中の道を上がって行くと「林道瓶ケ森線」と書かれたゲートが
ある。
ちょうど旧道のトンネルの入り口付近だ。
駐車場や東屋があり、休日は売店もあいている。
道はここから石鎚山まで尾根沿いを走り、大展望の走りが楽しめる。
西と南方向は開けており、早朝などは荘厳な日の出や雲海を見るこ
とが出来る。
林道となっているため、かなりスリリングなイメージがあるが、完全舗
装でガードレールもあり、安全に走りを楽しめる。
冬季は閉鎖になるので、走れるのは4月から11月まで。
お薦めは緑が綺麗な夏!
瓶ケ森林道の入り口までは松山道「いよ西条」ICから約33km
南側の入り口であるよさこい峠までは、松山道「川内」ICから石鎚ス
カイラインを使って約66km。
(日本絶景街道 P148)
この道ってそそられるよね~~~!
(おまけ)
今朝何気に築城の周波数を聞いていたら、ブルーの周波数でスキ
ャンが止まる!
え?もしや、うそぉ~~!
そこに隊長の声がする・・・
もう打ちのめされました・・・
「ナウ」「スモーク」
し、知らなかった・・・会社の駐車場で居ながらにしてブルーの交信が
聞けるとは・・・
もう感動です!
更にクリアに聞くためにはアンテナのグレードを上げたらいいみたい
です(^^;)/
「本日のわたす」 4月17日(火)
「しまばら芝桜公園」
長崎県雲仙・普賢岳の火砕流跡地にオープン
21万株のシバザクラが見頃を迎えている。
芝桜って見ごたえありそうだねぇ~~
こっちは埼玉にある芝桜公園
「羊山公園芝桜」 埼玉県 国道104号線
(日本絶景ロード街道 P68)
秩父を代表する武甲山の麓に羊山丘陵がある。
芝桜の丘は17600平方メートルあり、4月上旬から5月上旬にかけ
て9種の芝桜40万株以上が咲く。
羊山公園までは関越道「花園」ICから約25km、皆野寄居道を使う
と早い。圏央道「狭山日高」ICからは約40km。
混雑するので平日の早朝がお薦め。
(おまけ)
にゃびのママさんのブログで見ていた金目鯛
こっちじゃ見たことなかったのに、いつも行くスーパーで見つけたぁ!
ぐふふっ・・・何かいつも高級そうだと見ていたので、スーパーの金
目鯛とは言え、格別なお味ですた~~うめかった!
「君の名は?」
この蘭の名前を知ってますか?
「本日のわたす」 4月18日(水)
「廃線跡の記録 3」
わたすが行く書店、最近ガラッと本の入れ替えをするようになった。
そしてこんな本も置いてあるように・・・
立ち読みして見ていると廃線になったところの穴ポコだったり、車両
だったりが載っている。
北海道羽幌(はほろ)炭鉱鉄道(P24)
北海道ツーリングしたときにこの羽幌炭鉱跡と、築別炭鉱跡は見た
んだけど、へぇ~~まだこんなところもあったんだ・・・って感じで面白
い・・・
京都の愛宕山鉄道鋼策線(P108)とかそそられます。
3とあるので1、2もあるんだけど見てみたいなぁ~~
ただこの本1500円もすます・・
そして中の字が極小・・・(^^;)
「本日のわたす」 4月19日(木)
き、禁断のパフェを食べてしまった・・・
んでも「しばらく会わなかったら顔がほっそりとした」って言われた・・・
体重的には2kgしか落ちてないけど顔が痩せたか?
自然屋のパンは何故か二個でお腹いっぱいに・・・・
んでも帰ってから残りの二個を食べたら一緒なのは確実ですが・・・
地上的にツイッキー [Mission]
平日休みの今日
地上的にツイッキーするチャンス到来!
ではキュルッ!・ブルブルル・ババオォバオォ・……ン……(車です)
キタァ~~~~!
R6のブルーの交信げっとん
今日は平日で朝と昼の2回飛ぶ
ギャラリーも多い・・・
朝、8時から飛ぶので普段の出勤時間より早く出ないといけないと
言う・・・(^^;)/
隊長機の1番、この機体からブルーの交信が発信されているのかぁ
独特な口調でもうわたすR6の交信がないと物足りないくらいになっ
てます。
天気も青空
40分間のブルーの飛行が見れる・・・・平日休みに感謝
んでも休日に出勤してるってことですが・・・
第1区分っての?
朝は縦方向の演技が多い・・・・
んじゃそろそろパラパラで・・・・・
今日は行橋にあるコスメイトでブルーの写真展があるので、朝の飛
行が終わったらそっちに行ってみます。
ほぉ・・・・
いきなり入り口を入ったら飾られてた・・・・
築城で撮られた写真も池や花と合わせた構図で、こんな風に撮れ
たらいいなぁ~~って思う写真だった・・・
じっくり見て抽選でブルーグッズがもらえるのでアンケート記入して・・
次はえふに行きましょう・・・・
時間が早いのでランチタイムもまだです。
でも今日は食べたいものがあったので丁度いい・・・
ど~~ん、その食べたかったもの
ハニートースト!
でもこれよもぎパン・・・
ちょっと想像のハニートーストと違い過ぎた感ありですが・・・・・
これにミニパフェセットにしたのでお腹いっぱいです。
らくがきノート
ガタローさんって初えふパフェだったんだねぇ~~
さぁ・・・・昼の部まで時間もあるのでヤマセミさま探しをしよう・・・
カワセミさまがイタァ~~~~
赤いあんよが可愛い・・・
ではパラパラで・・・
カワガラスもイタァ~~~
魚を銜えてるね・・・
カワガラスはこんなところに居て、そして・・・
この中に巣があるようです。
この水の中を飛んで入っていくところを狙ったけど撮れませんです
た・・・・
基地に戻ってみると今日も夜勤明けの地上的にツイッキーする瓜
坊主さんが来てました・・・
・・て言うより、R6を届けてくれたんですケロ(^^;)/
今日は300mmで撮るようです。
R6の設定、ありがとうねぇ~~~
R6を手に入れたら今度はこの旗が欲しくなったという・・・・
いかんいかん・・・どんどんマニアに・・・・
春日のT4って言ってたかな・・・・
では昼の部・・・
R6の交信を聞いているとほんとに面白い・・・・
空の状況がよくわかる・・・
こんなに晴れるのならバイクに乗れば良かったかな・・・ってチラッと
思ったけど、ブルーが松島に帰るのが来年の春
それまで芦屋から築城に飛んで来るブルーが見れるのだけど、勤
務とうまく合わないといけないので、やっぱ地上的って言っても年に
10回程度?
帰るまでは地上的にツイッキーしましょう!
「本日のわたす」 3月21日(水)
壊れた体重計が放置されて数カ月・・・
毎日計っていた体重もいっそ気にしなくなって数カ月・・・・
服のサイズが確実にでっかくなったことに気がついているが、気にし
ないふりをして数カ月・・・・
やっと、わたすの元に体重計がやってキタァ~~!
恐る恐る乗ってミタ・・・
ふぅ・・・・・(^^;)/
昨日ユニクロの試着室で見た鏡に映った状況は嘘ではなかったの
ね・・・・
ガッツリ食べるクセをやめなくては・・・
「本日のわたす」 3月22日(木)
ガッツリ食べるクセと甘いものに手が出るのも控えないと・・・・
そこで考えた・・・
甘いものをやめるのは続きそうにない・・
お腹が空かないくらいのガッツリを控えるのは出来そうだ・・・
で、夜ご飯を7時までに食べることにしました・・・
何キロかはこれで痩せるんじゃないかな・・・(^^;)/
でもこれ7時以降から寝るまでに何も食べないって出来なくて、つい
みかん食べたり、晩ご飯のおかずをつまんだりするんだよね・・・
まぁ・・・無理しても続かないからしばらくこれで・・・
体重計で数字が少しでも落ちると嬉しい・・・
R6でツイッキーな日 [Mission]
R6に築城のタワーの周波数を読み込ませたので、今日は勇んでツ
イッキーに行きますよ~~
キュルッ!・ブルブルル・ババオォバオォ・……ン……(車です)
カワセミさまを探してみたけど、今日はいないようです。
芦屋のT4かな?
ブルーは今週は飛ぶ予定はないようですた・・・
F2が上がったと思ったら、垂直に上昇して消えた・・・
こんなの初めて目にしたので肉眼で見たい!と瞬間的に思ってし
まいカメラを覗くのをやめた・・・
常連さんも、おぉ~~~って感じですた・・・
F2の爆音はすげぇ~~
カッコいい!
常連さんとお話をしているカップルの男子が無線を持ってて聞いて
るので、その同じ周波数をげっとんしたい!
車でサーチさせてみたけど同じのは掛からない・・・(^^;)/
ちくそぉ~~
R6の使い方もイマイチわからないし・・・
こういうときの為に同じ無線にしたので、スキモノさんに尋ねてみる
ことに・・・
わたすがR6に入れた築城のHPに載ってる周波数の他にもあるら
しい・・・
そして周波数も変わるからサーチしていかないといけないらしい・・
そっかぁ・・・・
こりゃ今日はR6を使いこなせるには時間が足りない・・・
諦めることにしよう・・・
何してるのかなぁ・・・
あさり?マテ貝?
さぁ・・・今日はヤマセミさま探しでもして帰ろう
・・・・・
・・・・とR6で周波数をサーチさせながら帰ってると、飛び込んで来た
築城のタワーの交信
げっ!F2が西から帰って来るようです。
西ってどっちだ!
車をUターン、戦闘機めっちゃ下から見えるポイントへ移動すます。
おぉ・・・・・ここ最高のロケーションなのだ!
頭の上を戦闘機が帰って行きます。
菜の花も満開だ!
ん~~~、ここでトップガンの音楽スタート!
ほほぉ~~~、スキモノの森もいいけどこっちもいいなぁ~~
ここで動画を撮るといいかも・・・
D90の動画ってムービーメーカー対応だったかな・・・
GF2の動画は対応じゃなかっぱ・・・
地上的に通ってしまう築城基地
R6を使えるようになるともっと楽しくなる気がする・・・
せつらさんもご一緒にどうですか?
航空祭で欲しくなっても使いこなすまでの時間が必要ですよ~~
キュルッ!・ブルブルル・ババオォバオォ・……ン……
ヤマセミさまポイントを巡回してたらBMとすれ違う・・・・
あっ!この青いBM・・・・
めっちゃ田舎道を青いBM
夜勤明けの響さんですた~~
しばし寒いけど外でグァ~グァ~倶楽部ネタを・・・
・・・とそこに響さんのブログの好感度アップ用の猫
「猫、撮らんね?」と言われ、好感度アップの為わたすも黒猫げっとん
明日はツーリングしようと思ったけど天気がまた悪いね・・・
乗りたくても乗れない週末・・・
週末に戦闘機が飛んでくれたら一番いいのに・・・
んでもそうなるとバイクか戦闘機か究極に悩むようになるわたす・・・
地上的にツイッキー開始 [Mission]
宮城の松島基地のブルーインパルス
今年いっぱい築城基地上空で練習することに決まったようです。
いいぞぉ~~~!
地上的にツイッキーするチャンス
でも平日に飛ぶので半どんのある日でないといけない、それと晴れ
でないとブルーも飛ばないし・・・
で、久々そんなチャンスがやってキタァ~~~
まずは、時間短縮するため自然屋のパンを買い込んで行きます。
カレーパンと・・・カツサンドと・・・・
いろいろ買ってGO!
スキモノの森は今日はギャラリーでいっぱいです(^^;)/
どうもアグレッサーが来ているらしい・・・
ブルーは公園で事件があり、午前中は飛ばなかったようです。
午後もなかなか消防車が出なかったりしたので、もしや飛ばないの
かも・・って思ったけど、常連さんの情報から芦屋を飛び立ったとの
ことがわかる。
キタァ~~~~!
おぉ~~久々、青空の下のブル~だ!
爆音もいいねぇ~~
ん~~~、こんなのを見てると航空祭は行かなくても満足じゃと思っ
てしまう・・・
今日は1機少ないのかな・・・・
ここのところ雨も多く練習も中止になることも多かった・・・
では、しばしパラパラで・・・
GF2で動画も撮ってみたけどムービーメーカーでは作成出来なかっ
た・・・こんなことなら写真を撮っておくんだった(^^;)/
お仕事の休憩中の方のネクタイ・・・ぶっ・・・手には500mmだった
り・・・
アグレッサーを狙ってるもうシトリのスキモノさんを置いてわたすはカワ
セミさま探しに・・・
ヤマセミさまが山に帰る姿もミタァア~
高いところを飛ぶのでヤマセミってわからなくなるね・・・
やっぱり森の巣は蛍のいる公園かなぁ~~~
あそこで狙ってみたいなぁ~~~
ん~~~~、満足じゃ!
「本日のわたす」 2月25日(土)
蕎麦ブーム到来か!
ちゃつさんの記事で登場する蕎麦、この前とのじんが「ちゃつさんは
鴨南蕎麦ばっかり食べてるね」って言ってたのが気になった・・・
美味しい蕎麦=もしや鴨南蕎麦じゃね~の?
そう思ってしまったら検証せずにはいられないわたす・・・
むらむら・・・・
美味しいと噂の蕎麦屋へ・・・・
ひとりで入ると何となく「このシト蕎麦通じゃね? 」って感じですが・・・
まずは鴨南蕎麦と、そばがきを注文
このそばがきお高いのだ!700円もしやがります。
このボリューム!で納得
で、肝心の鴨南蕎麦のお味ですが・・・・
蕎麦通ではないので何とも言えないのですが、薄味で物足りなかっ
た・・・
お汁は美味しくて飲みつくすくらいだったのだけど・・・
じゃ何が・・・・鴨が薄味だったからか・・・
そばがきはきなこで食べたりと変わって美味~~
ここ常連さんぽいシトが「ザル」って注文してたからザル蕎麦がうまい
のかもしれない・・・
また行ってみよ・・・・
ドアを開けるとシンガーもミシンが飾ってあったりと、昭和チックなと
ころなので、落ち着けるところです。
しかも田舎にあり隠れ家的なところです。
ブルーが飛ぶ!スキモノさん集まれ~~ [Mission]
今日は半どん、朝せつらさんからメールが入る
「朝からブルーが6機飛んでますよ~」
まちゃか朝だけで昼からは飛ばないのか・・・(^^;)/
って思ってた頃、スキモノさんからメールが入る
「今日明日の午後、ブルーが飛ぶらしい お天気悪いケド・・」
これは天気が悪いけど飛ぶかもしれん・・・・
ではキュルッ!・ブルブルル・ババオォバオォ・……ン……(車です)
ヤマセミさまポイントにはこれがいますた(^^;)/
Uターンして確かめたけどヤマセミさまではないようです。
築城のポイントの草が刈られたためにトンビが数匹・・・・
ここにタゲリさまも居たことがあるんだけどなぁ~~~
スキモノさんは今日はお休みのようで、ツイッキーなう中ですた・・・
しかも見たこと無いグッズから音が・・・
こ、これは無線じゃね?
聞いてみると新田原用に購入したんだって~~~
雨が降って来るので傘をさしながらの観戦
かばんも肩に掛けてるし、500mmも持っての撮影・・・
ぐぅ~~~、辛いぞ!
このデッカイC1はどこかに飛んでってしまいました・・・
スキモノさんはずっとこの無線のトリコのようです。
新しいお遊びグッズを手に入れるとハマるね・・
ツイッキー、今日は常連さんもハケてしまいギャラリーは少ない・・・
雨模様だから、カメラも濡れるし無理に見ないでもいいって感じかな
で、スキモノさんはカメラが多少濡れても写せたらいいって感じ?
わたすはカメラは濡らしたくないので傘さしてます。
でもしんどい・・・
ふぅ・・・
F15 3機並ぶとカッコいい~~
2時半からブルーが飛ぶので雨よ~~止んで~~
F15は飛んで行くけどブルーは演技になるので視界が悪いと中止
もありうる・・・
常連さんが居ないってのがもう中止になったんだろうか・・・
F2の轟音は凄いね~~やっぱF2が一番カッコいいなぁ~~
F15のテールとコラボさせてみたけどなかなかよくね?
お腹に響くほどの轟音がたまりません!
やっぱツイッキーっていいなぁ~~
流し撮りの研究・・・
スキモノさんはうまいこといつも流し撮りとしてるので、マネをしてみ
るけど、流れないね(^^;)/
T4
築城じゃないね・・・
スキモノさんが「芦屋からブルーが飛び立った」って言う・・・
やほぃ~~~!
その数分後に・・・
キタァ~~~~~~ブルー!
航空祭の予行で何回か見たのにまだ見足りないのって感じですが
何回見てもブルーが飛ぶ姿はいいのだ!
傘はもうさしてられない~~~~
いやでもカメラを濡らしたくない・・・・
心の葛藤が続く・・
天気が良くないので今ひとつ盛り上がりに欠けますが・・・
でもこんな天気でも築城まで来てくれて飛んでくれたのが嬉しい~
少しでも青空が出てると綺麗ですがあいにくの雨です。
スキモノさんは雨は関係ないようです。
うひょう~~!
メタセの杜でブルーの下敷きを買ったわたす・・・
演技の名前が図式で書いてあるよ~~~
5番機のパイロットは誰ってわかってるさくママさんなんかは、この
写真を見たらわたすと違う感情で見るのかなって感じた~~
自衛隊って陸上、海上、航空ってあるけど希望は出せるけど配属は
希望通りにはならなくてどこに行くかわからないとか・・・・?
パイロットを目指してなるのか、選ばれてなるのか・・・
どちらにせよ、選びぬかれた人がパイロットなんだろうな・・・
訓練の様子はTVで見たことあるけど、最初からうまいわけじゃなく
て指導されてうまくなってくんだね~~
スキモノさんとブルーを撮ってると・・・
あっ!あれは・・・
朝、メールをくれたせつらさんだ・・・
ちょうどこの辺の仕事だったらしい・・・
「さくら」
「ハート」
せつらさんとスキモノさんは「初めまして」だったようです。
紹介して・・・・
せつらさんはわたすと同じD90でシグマの300mmレンズだ!
500mmが欲しいらしい・・・
雨が止まないので段々500mmと傘を持つのがしんどくなってキタ
ァ~~(^^;)/
え~~い!もう傘は置こう・・
多少濡れたら拭こう・・・
ふぅ・・・・・
コンクリに座ったりしないとしんどいっす・・・・
ブルーは垂直の演技がなかった・・・
スキモノさんの持ってるニューアイテムから芦屋に帰るコールが・・
ブルー、またねぇ~~
せつらさんのシグマの300mmと500mmを交換してみる。
これは500mmで撮ったやつかな・・・
どれが300mmで撮ったかわからなくなったケロ・・・
天候が悪いとライトが綺麗に見えて綺麗です。
アフターバーナーも綺麗だし・・・
悪いことばかりじゃない・・・
そういえば戦闘機の洗車ってどうやってするのかなぁ~~
機械があるのかな・・・
F2が4機並ぶ・・・・
このあとの轟音がたまりません
おっ、少し流し撮りになったんじゃね?
こうやって何回かやってるうちに出来るようになるかな・・・
アフターバーナーが綺麗でしょう?
もうスキモノじゃない人はパラパラみてる最中でそうか?
もうちょっとの辛抱ですよ~~
ん~~~、光が当たっただけでカッコいい(笑)
流せ、流せ・・・・
あとはここのスッと登れるようになれば合格ですがこれは無理・・・
登っても立てない自信あり・・・(^^;)/
せつらさんは仕事に戻るようです。
休憩はほんの5分くらいだったでしょうか?
またねぇ~~
帰りはスキモノさんとえふって帰りますよ~~
おぉ~~~、梨と林檎のパフェだ!
パフェコンプリートを目指しているので、食べれてヨカッパ
リンゴカレー
これスパイシーで激うま~~
ん~~、やっぱ美味しいぞぉ~~
ボケボケの頭
今年も出てた~~
スキモノさんも撮影中
山の靴のことを書き込みしていただきますた~~
しっかり紐靴をしめて登った方がいいみたいです。
えふのイルミも綺麗だけどスキモノさんがおおとう道の駅のイルミ
を見るって言うので・・・
二度目の感動はないんだけど・・・
でも綺麗だ!
ん~~~、雪だるまも素敵・・
トーマスも綺麗じゃね?
スキモノさんは初めてみたのですが、これが一番ヨカッタって言って
た~~
半どんは来週もあるのでうまくブルーが飛ぶ日と重なったらいいの
になぁ~~
にゃびのママさん!スキモノさんは新アイテムで更にスキモノ度を
上げてたよ~~~~!
わたすの持ってる無線機、周波数帯が144MHz
航空無線って300MHz帯?
この前、本屋さんで航空無線帯が載ってる本を見つけた~~
300MHz帯の無線って独特なの?
アマチュア無線免許は持ってますが、数十年前の話で忘れてしまい
ますた(^^;)/
ひさびさのバイクでMission! [Mission]
平日休み、今回の休みは芦屋のブルーの飛行日と重なってて、「も
う神様~~~ありがとう!」
天気もまずまずだし、ナビも戻って来たので早速設定し走って行き
ますよ~~
キュルッ!・ブルブルル・ババオォバオォ・……ン……
都市高速から黒崎で降りてナビというよりは何故かツーマップルで
速そうな道を選んで走るつもりが迷走・・・・
でも何とか芦屋に出たよ~~
「芦屋基地」
航空祭は一度バイクで来たことあるんだけど、ちっともその記憶が
ない(^^;)/
こんなとこだったけ?
基地の皆さんは掃除をしてて声を掛けにくい・・・
行く道で見たセブンでまずはトイレ~~
レジのお姉さんに質問!
「芦屋基地でブルーインパルスが飛ぶんですがどこで見れますか?」
「朝はあっちで飛んでましたけど、基地がここの先にあるんですが聞
いてみたら?中に入れるかもしれません」
良さそうな見る場所を教えてくれたんだけど、その前に基地へもう一
度行ってみる。
基地の守衛のおじさんに聞いてみるけど、「自分は何も知らない」っ
て言う・・
でも「航空祭があるの?」って聞く人がこの間に二人も・・
ラジオで聞いたって言うおばさんに「今日は11時20分から12時ま
で基地上空でブルーインパルスが飛びますよ」って教えてあげる。
おじさんは何も知らないおじさんに食いついて情報を得てますが、
肝心なことは知らないと思うよ~~
わたすも「航空祭の広報に聞いてみたら?」って言われたし・・・
ではブルーが見れるポイントを探そう~~~
キュルッ!・ブルブルル・ババオォバオォ・……ン……
「芦屋海浜公園」
釣り人がいるだけ・・・
海が見れるってここいいなぁ~~
ちょっと入る道は砂地だったりするんだけど・・・
ん~~ブルーの発着がこんな感じで見える・・・
でもちょっと遠すぎませんか?
ちゃつさんに今ココを送ったけどこりゃ移動しよう・・・
まったりしたいときはここはお薦め~~
でもあと20分ほどで演技が始まるので急がないと・・・・
ではキュルッ!・ブルブルル・ババオォバオォ・……ン……
急げヶ~~~
迷走して探すけどセブンの前に出た・・・
やっぱあのお姉ちゃんが教えてくれたポイントに行こう・・・
走るけど入りそこねて遠賀川のそばに停めることに・・・・
鉄塔がめっちゃ萌え~~なところ・・・
あとでこの選択が後悔することになるってことはすぐ気が付く・・・
でもバイクって一度停まると発進ってなかなか出来ないのだ・・・
げっ・・・・・飛んで来たけどこの鉄塔が邪魔!(爆)
やだぁ~~~~~!
でも鉄塔や電線から出て来たところでシャッターを切ることに・・・
んじゃパラパラ行くよ~~
築城で見たときよりいいなぁ~~~
何だかここいいぞぉ~~
ここね!でも鉄塔や電線がめちゃ気になりますが・・・・
ではまたパラパラで・・・・続きを・・
はぁ・・・・・パラパラは何故か息を止めてしまいますね(笑)
青空のようですが曇ってるところもあります。
なんせ明日は雨予報です。
じゃ・・・パラパラで・・・続きを更に・・・
だんだんお腹いっぱいになりますね~~
500mmを持ってる手も疲れて来たぞ~
「これから出るけどどこにいるのぉ?」って聞いてきたちゃつさんに今
ココを送る・・・
この写真だけでここに来たよ~~~
わたすがバイクに乗ってるは久しぶりだ~~
ちゃつさんとはこの前えふで山ガールトークをした~~
猛禽ちゃんも写しておこう~~
わたすは今日は体調が良くないので「顔色よくないね」って言われ
る。
バイクで出るときに何か体調が悪いのがわかる・・・
どうしようかと迷ったけど、乗らないから悪いのかも・・・
アドレナリンが放出すると思われるのでバイクで走るといいのです。
鉄塔や電線があるので撮りにくいと言うと「来る道、あっち側でみん
な撮ってたよ~~移動しない?」
って言ってくれるけど、鉄塔は避ければいいので真上を近く飛ぶここ
の方が迫力ある気がしたので「ここで写す~~」って言う・・・
はい、鉄塔萌え~~~の幸さんだけが喜ぶショットです。
ん~~~、やっぱり邪魔じゃね?
40分間、堪能すますた・・・
これで芦屋の航空祭に行かなくても大丈夫です。
悔しさを押さえ切れる!(爆)
「お昼はどこで食べる?」って聞くけどこの辺はまったく知らないの
でちゃつさんにお任せ~~
キュルッ!・ブルブルル・ババオォバオォ・……ン……
食べ放題のお店、アキビック
GF2はこんな感じで撮るとやっぱデジイチだなぁって感じる。
食べ放題って言ってもここは和食中心だね・・・・
わたす・・・・・全部食べ切れんぞ(^^;)/
ゆうさんが食べ物を残すときは体調がすぐれないときです。
んでも90分間堪能すますた~~
この方は食欲旺盛ですた・・・
茄子が持って帰りたくなるくらいうまかったそうです。
今日はちゃつさんのお誕生日祝いで奢ってみる。
アラフォーへようこそ~~!
山ガールの靴を見にヒマラヤに行くことに・・・・
キュルッ!・ブルブルル・ババオォバオォ・……ン……
ヒマラヤの入り口の傾斜がめっちゃ急に感じた為・・停止
後ろに車が来てますが・・・・
レスキュー~~~~!
何とか押してあがるわたす・・・ぷっ!
何足、お試ししたんだ・・・
キャラバンの靴って履いてすぐ履き心地がいいのがわかった!
ではネットでお買い上げすることにする為・・・
「今日はバイクなので買えないけど・・・・」って言ってみる・・・
散々、広げておいて買わんのんかい・・・(^^;)/
って感じですが・・・・
ネットの方が安いらしい・・・
これね!
ちゃつさんはストックを見てて・・結局買ってはないよね?
そんな二人のお買い物ですた~~
ちゃつさんが黒崎の入り口付近まで送ってくれて都市高速で帰宅。
タイヤの皮むきも終了してた~~
家に帰って外に干してる干し柿をモミモミ
あと1カ月かなぁ~~楽しみだ!
芦屋のブルー、にゃびのママさんど~だ!
これだけ見せれば、もしかしたらお腹いっぱいで見
ないでもいいかもって思うんじゃね?
「本日のわたす」 11月18日(金)
いつも行くスーパーって面白い企画をときにしてくれる。
前は全国のラムネだったんだけど、今回はB1グランプリだ!
蒜山焼きそばがグランプリを取ってたんだけど、ホルモン焼きそば
だったっけ?
まずは蒜山焼きそば風をお買い上げ(何で風なんだ・・・・)
牛肉と玉ねぎ炒めのタレ
「ベルサイユ薔華ったれ」、これネーミングからして美味しそうじゃ
ね?
ホルモンタレやプルコギタレのような感じで美味しかったよ~~
このスーパー、以前はレジの値段が違ったり、袋に詰める場所に置
いてある布巾はカラカラだったり・・したんだけどこのところ、頑張っ
てるなぁって思う・・・
スーパーってバイヤーさんの企画力で随分面白くなるねぇ・・・
わたすも仕事で企画をすることがあるんだけど、楽しめる企画を
考えていかなきゃ~~
こうやって手本になることがあれば、やりやすいんだけどねぇ~~
地上的にツイッキーする! [Mission]
この前、会社のお友達と行った「ブルー」
このお店、超お薦めなんだけどランチを食べるには平日に行かなく
ちゃいけない。 田舎なんで日曜はお休みなのです(^^;)/
平日休みのあるわたすに打ってつけのお店なのだ!
えふに足繁く通ったけど、ここのお店に行くって手もある・・・
行橋駅の近くにありひとりでも入りやすいお店だよ~~
駐車場は魚民の後ろ側に100円パーキングがあります。
Blue(ブルー)
いい名前だ!
にゃびのママさん、どうだ!ブルーです~~
パスタランチ1500円、これを食べてみようかなぁ~~
会社のお友達の話では、イベリコ豚ってのがお薦めみたいな感じだ
ったし~~
シェフにこの前のお礼を言って、カウンターでしばしお話を・・・
でもシェフは料理を作らなきゃいけないので、お店の女の子とお話
を・・・
シェフが「今日は鳥を撮りに行かないんですか?」って聞いたから、
「はい、撮りに行きます」って会話をしてたら、「鳥が趣味ですか?」
って女の子が聞くので「はい、鳥と戦闘機が好きです。」って言って
みたら、この女の子も戦闘機に詳しくてべっくり!
食事をいただきながら、戦闘機の話をしまくります(^^;)/
1500円でフルコースのような感じで料理が出て来ますよ~~
こう言うランチ大好き!
スープもちょっと手が込んだスープで美味しいです。
ん~~~、こんなお店がマイお店に出来て嬉しい~~
ほらっ、スパゲッティーもちょっと違うでしょう?
リーガのシェフをしてたから本格的な味です。
もう感動の味ですた~~
今度、夜にお友達を連れてくるので予約~~
夜のコースもまた格別なお味なのです。
ドリンクも美味しいよ~~
では、お腹も満足ですたが・・
ここで得た情報をある方にメール送信!
ここに行った為に俄然行きたくなったツイッキーにGO!
キュルッ!・ブルブルル・ババオォバオォ・……ン……(車です)
おぉ・・・・何か次から次へと飛び立ちますが・・・
ではパラパラで・・・
なんじゃこりゃ・・・・
見たことないものがいっぱい・・・
これはこの前初めて見たやつだ・・・
あっ、興奮してパラパラでもしゃべってるし・・・(^^;)/
うひゃぁ~~~
何か凄くね?数分おきに飛んだり着陸したり・・・
1回飛び立ったら1時間は帰らない通常のツイッキーとは違ってめ
ちゃ面白い~~~
おぉ~~F2のパイロットさん、こうやって手振るんだ~~
これは地上的に来るあのお方に見せてあげなくては・・・・
何じゃ!こりゃ~~~!
50周年記念ファントム
か、カッコよくね?
もう痺れますねぇ~~~
築城でこんな戦闘機が見れるなんて・・・
今日来てヨカッタ・・
ブルーに行かなきゃヤマセミさま探しを優先したかも・・・
ヨカッパ・・・ヨカッパ・・・
いや~~~ウッドペッカーだ!
こうやって次々と戦闘機が飛ぶんですが、地上的に来るあのお方
はバイクで来るらしく・・・・・でもこ1時間は掛かるようです。
キュルッ!・ブルブルル・ババオォバオォ・……ン……
キタァ~~~!
今日はこの地上的なこのスキモノさんにスポットを当ててみますよ!
多分上の写真の迫力あるファントムなんかは、このスキモノさんが
写したと思われます。
じゃ、スキモノさん、どうぞ~~
はい、わたすのD90で撮影中のスキモノさんです。
わたすのカメラで写してたんだけど、頭の中で閃いたようで・・・
わたすのSDカードをこのタンクバックの上に投げ捨てた・・ように
見えたけど、静かに置いたらしい・・・
わたすにはそれが倍速に見えただけのようですた(^^;)/
スキモノさんをフォロー(笑)
さぁ~~~、バイクなので全然戦闘態勢で来てないスキモノさんで
すが、スイッチオンのようです。
さぁ~~、わたすはカメラがないのでGF2でスキモノさんを激写して
500mmを奪われたもの悲しさを紛らわします。
ほらっ、でもスキモノさんが興奮して撮ってる様子をレポするのもい
いかも~~~~
これなんか大好きなファントムと一緒に写ってますよ~~
ど~~だ!
戦闘機が落ち着いて常連さんが移動したので、カワセミさまを探す
ことに・・・・
このシルエットで「イタァ!」って叫ぶことが出来るスキモノさん!
すぐトリミングして確認!
間違いなく築城のカワセミさまだ!
スキモノさんは戦闘機だけじゃなく、カワセミさまにもスイッチが入り
ます。
ほらっ・・・・・
ほらぁ~~
ほらっ!あんなところまで追ってて・・・・
ちなみにわたすの500mmです・・・
でもSDカードはわたすの~~~
スキモノさんの会心のショットはこれだ!
おぉ~~~~、凄い~~~
やっぱ腕がいいなぁ~~わたすではこうはいかない(^^;)/
瓜坊主さん(スキモノさん)のバイク
この森をブルーの女の子に教えてもらったけど、「マニアの森」って呼
ぶらしい・・
「スキモノさんの森」でもいいんじゃね?
打ち上げられた魚・・・でっかい
スキモノさんは雨が降りそうと心配してたけど、わたすは大丈夫じゃ
ね?って言い、呼び付けて雨はないよね・・・・・って思っただけで、帰
りはやっぱりパラパラと少し降られたようです。
でも降られてもいいくらいいっぱい珍しいのが飛んでヨカッタね~~
わたすはメタセの杜に寄ってこのあとマイナリストの宴会に・・・
瓜坊主さんも誘ってみたけど、夜勤明けで1時間しか寝てないので
帰りますってことで「またね~~」
メタセの杜でいつ飛んだんだって言うくらいF2が帰ってキタァ~~~
ではパラパラで・・・
夜の戦闘機もいいね~~
地上的なツイッキー、拍車が掛かったスキモノさん・・・・
次も宜しくお願いすます~~
「宴会なわたす」 11月11日(金)
HIDEさんの歓迎会が黒崎の居酒屋である。
都市高速で黒崎まで・・・・
仕事が次の日にあるのでウーロン茶で酔ってみせます!
いや~~~~、ウーロン茶であんなに酔えるとは思わなかった・・
室内が暑すぎて頭がくらっとして酔うのと同じになったのかも・・
なんて暴走トークを暑さのせいにして締めましょう・・・
(おまけ)
めにまるさんが「ゆうさんにやる」と・・・
なんと!
フォトブックの無料券と20枚のプリント無料券をくれた~~!
やったぁ!
またフォトブック作れる~~~~
最近、じぃちゃん、ばぁちゃんに前作ったフォトブックを見せたら・・
じいちゃんは佐世保にいたらしく「佐世保」って言葉に強く反応・・
号泣(^^;)/
ばぁちゃんは、「これあんたが撮ったん?、スキじゃね~」をリピート!
視覚に訴えるフォトブックは、なかなか役に立つのだ・・・
じぃちゃんは片島魚雷発射場のフォトブックを・・・
ばぁちゃんはツイッキーのフォトブックを・・・じっくり見てた・・・
戦争を経験しているじぃちゃん、ばぁちゃん世代・・・
高蔵山の話や富野砲台の話・・・更には掩体壕の話まで・・・したった
千葉へ召集されて行ったじぃちゃんの話やらで、欠勤者の出た部署
への応援だったけど、何とか時間が潰れますた・・・・
めにまるさん、ありがとうね~~~
やっぱ、ファントムはフォトブックにしとかな~~かな・・・
「本日のわたす」 11月14日(月)
芦屋の航空祭が11月23日(水)の祝日にあるんだけど、わたすは
仕事です。
でも予行や外来機が来るときがあるので半どんもあるしいっか~~!
って思ってたんだけど、見事にハズレ・・・(^^;)/
22日も半どんなんで見れるかなぁって思ってたら、やっぱ築城と一緒
で予行は午前中なのだ・・くそぉ・・(芦屋町のHP)
外来機も24日の午前中までに帰るし・・・・
何だかとってもついてないじぇ・・・・
んでも17日はブルーの曲芸飛行があるので行ってみようかなぁ~~
芦屋基地ってどこからブルーが見れるんだ?
マニアの森はなさそうだし・・・
天気ならば久しぶりにバイクで行くかな・・・
紅葉も見たいし~~~~
ブルーは11時20分から12時まで飛ぶからそれ見て、芦屋から行け
る紅葉を探さないと~~
んでももしかしたら築城にも朝と夕方、 来ないのかなぁ~~~?
築城のHPのブルーの予定の発表はないようです。
でも新聞に寄ると今週は飛ぶんだったけどな・・・
ようやくユサからナビの修理で電話が掛かってキタぁ~~
でも留守電に寄ると「修理、出来上がりました。来られたときにお話し
します。」って言う内容だった・・・
ん~~、もしかして異常はなかったのか・・・
はたまた電源に異常があってバイクの電源も修理してくれるのかぴ
ら?超勤分1時間早上がりが残ってるから取りに行ってみるかな・・・
それないと知らないところの紅葉も探せないし・・・
もはやナビがないと知らないところを動けなくなってるわたす・・・(^^;)/
「本日のわたす」 11月15日(火)
修理に出してたナビを取りに行くことに・・・・
メーカーに出しても異常はなかったらしい・・・(^^;)/
でも電源コードを新しいのに交換してくれた。
新しい電源コードで車のシガーソケットに取り付けて問題なければ
バイクの電源も取り換えてくれるらしい。
お試し1分も経たないうちに電源が落ちまくり・・・(^^;)/
こりゃ何だか違うトラブルのような・・・
よく見ると電源ランプが消えてるときにナビも消える・・・
やっぱ車の電源が不良なのか・・・
最近、オーディオの液晶も消えたりするので何かその関係で電圧が
落ちるのかなぁ・・・・
バイクも電源が浮いて来てるのかもしんまい・・・・
帰り道のサンリブ、北海道展をやってたので寄ってみる。
やっぱ小倉の井筒屋の北海道展とは雲泥の差・・・
でもでも!サッポロクラッシックがあった~~~
北海道の居酒屋で飲んだときにめちゃうまなビールだって思ったけ
ど、こっちじゃ売っないもんね~~
12本げっとん!
「本日のわたす」 11月16日(水)
いも天・・・安納芋のいも天、塩は宮古島の雪塩にしてみた~
この塩、パウダーなのでなかなか口あたりも良くていいよ~~
サッポロクラッシックでいも天、おいしかっぱ!