宇佐神宮へ参ろう! [ツーリング]
御朱印集めを始めたら面白くなって来た・・・・
今日は、宇佐神宮まで行って御朱印をいただいて来ることにすます。
バイクで行くか、車で行くか・・・?
気温は、福岡は36℃くらいあったようです。
めっちゃ暑くて死にそう・・・・
こんなに暑い日にバイクに乗るより、エアコンの効く車でGO!
では、キュルッ!・ブルブルル・ババオォバオォ・……ン……
まずは、寄り道をいくつかしながら走りますよぉ~~
おほほっ、おった!
上を見上げて首が痛くなった頃にやっと見つけた・・・
可愛いなぁ~~
朝もこの木にいるんだねぇ~~
来月は、子育てが見れるのかなぁ~~
楽しみなのだ!
では、キュルッ!・ブルブルル・ババオォバオォ・……ン……
今日は猛暑ですが、カワセミさまは至るところで見ますた・・・
場所を変えてもカワセミ、またカワセミ・・・
いったい何羽いるんだ・・・ってくらいに・・・
猛暑は、カワセミさまはエサ捕りするようです。
ヤマセミさまは、巡回したけどどこにもいなかった・・・
では、キュルッ!・ブルブルル・ババオォバオォ・……ン……
10号線に出て宇佐まで走ります。
ナビにセットした宇佐神宮の駐車場の位置が、正面でなかったので横
から入る形に・・・・(^^;)/
宇都宮ナンバーのBMさん
日陰をゲットしてる・・・(笑)
「宇佐神宮」 下宮
全国四万余社ある八幡様の総本宮で、神仏習合の発祥地として有名で
す。
呉橋駐車場から歩いているので、下宮からお参り
神へ捧げる食事を調理する場所です。
夫婦石
手をつないで一緒に踏むと幸せになれるそうです。
ひとりでは、両足で踏むと幸せになると云われてます。
若宮神社
この宇佐神宮、八坂神社、亀山神社・・・等 神社がいくつかある。
宇佐鳥居
結構広い敷地の中にあるので見ごたえがあります。
西大門
桃山文化の華麗な唐破風をした門です。
西中門
何だか中が工事ちゅ~~?
帰りに気がついたけど、修理中のようだ・・・・
ん~~、修理中で全貌が見れないのが残念ですが・・・
まずは、お参り
二拝四拍手一拝
一の御殿、二の御殿、三の御殿とあり、それぞれお参りします。
今日の目的の御朱印をゲットせねば!
お札とお守りを置いてあるところで巫女さんに書いていただきますた。
英彦山神社の御朱印帳、やっぱカッコいい!
気に入った御朱印帳を手にいれておくと巡るのも楽しいよ~~
パワースポットの大楠
しばしゆっくりと水分補給をしながら戻ります。
原始蓮
デイサービスのバスで来ているお年寄りの方が蓮を見てた・・・・・
大鳥居
ほんとは、ここから入りたかったけど・・・(^^;)/
宇佐駅と宇佐神宮を結ぶ宇佐参道鉄道として昭和40年まで活躍した
蒸気機関車クラウス号
JR九州の至宝ともいえる文化財です。
では、帰り道も寄り道をしながら帰ります。
キュルッ!・ブルブルル・ババオォバオォ・……ン……
木精座に寄ろうかとも思ったけど、少し遠いのでやめて・・・
響富士
響ファームロードで帰りながら、お昼になったのでちょこっと寄り道の仙
寿庵でお蕎麦を食べて帰ろう・・・
今年は、蛍を見損なったな・・・・
この蕎麦屋さんのある西友枝川近くは、蛍が綺麗です。
わたすは、お蕎麦の味はあまりわかりませんが、冷たくしてある蕎麦
が美味しかったです。蕎麦湯も出るよ・・・
スキモノの森に寄ってみたら駐車禁止になって停められない・・・・
UターンしたらF15があがった・・・・
キュルッ!・ブルブルル・ババオォバオォ・……ン……
行きで寄ったアオバズク神社の御朱印をもらいに寄ってみる・・・
おみくじは、アオバズクのいる期間だけあるフクロウおみくじを・・・・
おっ!午後は眠いのか?
寝た?
いややっ・・・寝てないようです。
宮司さんに御朱印を書いてもらって・・・
車でもたっぷり遊んで帰宅。
家に帰りシャワーを浴びてビールを飲む・・・
夏の外出は、これに限るな・・・ っておっさんか!
「本日のわたす」 7月13日(土)
仕事終了後にマイカップ、マイ箸持参でせつこんちへGO!
今日は、ちゃつさん、こうさん、もちっこさんが集合・・
買出しに夕方行くって言う話だったけど、ちゃつさんも遅れるみたいで
せつこは、ひとりで全て用意をしてくれてた・・・(^^)/
野菜もせつこが切ってたよ~~
せつこんち、庭でバーベなQが出来るんだ!すげぇ~~
まずは、着いてすぐ乾杯~~!
時折、炎をあげながら
まじ、うめぇ肉だ!
せつこんちの近所の肉屋、最高~~!
タレもホルモンのタレとプルコギの辛口タレ
これから焼肉は、せつこんちで決まり!
ガレージもあって音楽も聞けて、扇風機も置けて・・・・
まじ、羨ましい環境だ!
腹いっぱい美味しいお肉をいただいて早めの解散
ご馳走さまですた~~、せつこの奢りだったぞ!
至れりつくせりの焼肉パーチーは、楽しいな!
冬になったら鍋パーチーとかもやろうね~~